エアークローゼットの概要、使い方、料金、口コミ・レビュー・評価などをまとめました。どんな人におすすめかも徹底調査しています!
こんな人におすすめです!

リサーチまとめ:
ファッションレンタル最大手のエアークローゼットは、ライトプランなら月6,800円(初月3,800円)から試すことができます。
エアークローゼットの特長は、200名以上いるプロのスタイリストが、あなたのために洋服を選んでくれるところです。そのため、洋服を自分で選ぶ手間を省きたい、コーデや着こなしの幅を広げたい、職場にあった服を選んでほしいなど、スタイリストに服を選んでもらえることにメリットを感じる方には、特におすすめです。
一方で、服の使用感や届くのが遅い点が気になるという口コミも、ちらほらと見られました。新品の服が着たい人や、自分が着たい服がすでに決まっている人、安くたくさんの服を着たいコスパ重視の人は、新品を買ったり、たくさん借りられる他のファッションレンタルサービスを利用するのが良いでしょう。
ファッションのマンネリ化を解消したい人、プロのスタイリストが服を選んでくれること・新しい服に出会えることに魅力を感じる人は、ぜひエアークローゼットを試してみてください。
エアークローゼットのご利用はこちら
エアークローゼット(air Closet)とは

エアークローゼットの概要
エアークローゼットとは、月額制のファッションレンタルサービスです。
自分の好みにあわせて、200名以上いるプロのスタイリストが服を選んでくれるのが大きな特徴です。
エアークローゼットの使い方
エアークローゼットは、以下の流れで利用します。
- サービス登録
メールアドレス登録後、月額会員登録を行います。月額会員登録を行う際に、表示された選択肢の中から、好みのカラーやコーデを選びます。また、着用シーンや職業、洋服のサイズなどを入力します。 - 服が届くのを待つ
登録時に選択・入力した内容にあわせて、プロのスタイリストが3着〜5着の服を選んで送ってくれます 。服が届いたら、それぞれの服について、スタイリストに感想をフィードバックすることができます。フィードバックを伝えておくことで、次回以降、スタイリストが服を選ぶ際に、その内容も考慮して選んでくれます。 - 飽きたら返却
送られてきた服に飽きたら、エアークローゼットに返却します。返送手続きはコンビニで簡単に行えます。なお、返送時に洋服をクリーニングする必要はありません。 - 新しい服が届く
服を返却すると、スタイリストがまた新たな服を3着〜5着選んで送ってくれます。
エアークローゼットの料金
通常サイズのプラン
通常サイズの洋服を借りる場合は、「ライト」と「レギュラー」の2つのプランから選ぶことになります。違いは、月に何回まで服を交換できるかです。
ライト | レギュラー | |
月額 | 6,800円 | 9,800円 |
(初月のみ) | 3,800円 | 6,800円 |
返送料 | 1回300円 | 1回300円 |
お届け着数 | 3着 | 3着 |
交換回数 | 月1回 | 何度でも |
サイズ | XS、S、M、L | XS、S、M、L |
大きなサイズのプラン
大きなサイズの洋服を借りる場合は、「プラスサイズ」のプランを選ぶことになります。
プラスサイズ | |
月額 | 12,800円 |
(初月のみ) | 9,800円 |
返送料 | 1回300円 |
お届け着数 | 5着 |
交換回数 | 月1回 |
サイズ | L、2L、3L |
エアークローゼットで届くブランド
メンズブランド
2020年8月現在、エアークローゼットはメンズ向けのサービスを提供していません。
フィメールブランド
エアークローゼットでは、コンサバ系(きれい系)を中心とした以下のようなブランドの中から、スタイリストが利用者にあう服を選んで送ってくれます。
CUSTOM FASHION MAGAZINE
- abiye
- anana
- AndCouture
- aquagirl
- a SESSION
- Bab Bou Jeloud
- Carina Luce、chaines
- CHARM BERRY TIC
- CiHi
- Cocoon
- CLEAR IMPRESSION
- Dimbula
- DONA-MARIE
- DRWCYS
- Emilyan
- Emma Taylor
- Estela
- Ennea
- FEMIND TOKYO
- FILGRANDE
- flos
- fredy emue
- GREENDALEGARNET
- High Line Park
- Half Past 10
- INED
- INNOWAVE
- IZENA
- joli bouquet
- KAMILi
- Lakie
- Le souk
- Licht
- LE JOUR
- marie eidei
- marpione
- Marquise de blanc
- MEEKAT
- MEDDUM
- MilaOwen
- Noble Blanc
- NOLLEY’S
- NOLLEY’S sophi
- Noble Blanc
- plume
- Pozit
- PREFERIR
- ruber
- Reala
- Rewde(旧Rew de Rew)
- R-ISM
- ROSIEE
- Seadrake
- SELERY
- Sewing Labo
- SILPLAIRE
- SISVEIL
- So close
- SONO
- sophi
- sophy
- tecido
- triico
- Twenty Three 23
- WHITE JOOLA
- YOLO
- 7 – IDconcept
エアークローゼットのご利用はこちら
エアークローゼットはおすすめ?

エアークローゼットのおすすめポイント
着こなしの幅が広がる
プロのスタイリストが服を選んでくれるため、自分一人だったら買ってないなという服が届くこともあります。そうした服を着ることで、新しいスタイルとの出会いになったり、着こなしの幅が広がるのが、エアークローゼットの魅力です。
自分にあわないなと思った服が届いた場合には、アプリやウェブサイトからフィードバックをすることで、次回以降の服を選ぶ際に反映してくれるので安心です。
スタイリストのアドバイスが受けられる
エアークローゼットから届く服それぞれについて、スタイリストから着こなしやコーディネートについてのワンポイントアドバイスが受けられます。アドバイスはアプリやウェブで見ることができます。
届いた服をどのように他の服とあわせたら良いかなどを教えてもらえるのは嬉しいところです。
エアークローゼットの我慢ポイント
服を選べない
エアークローゼットでは、スタイリストが服を選んでくれるため、自分では服を選べないというデメリットがあります。自分の着たい服が決まっている方、特定の服を借りたいという方は、他のファッションレンタルサービスを活用しましょう。
使用感のある服が届くことがある
ファッションレンタルサービスでは、返却された服が、また違う人に送られるようになっています。もちろんクリーニングなどがされた状態で届きますが、時には使用感のある服が届くことも。新品の服が着たいという方には適しません。
服が届くのに時間が掛かることがある
服の郵送には時間が掛かりますし、スタイリストの方が都度服を選んでくれることもあり、次の服が届くまでに時間が掛かることがあります。服を返却してから次の服が届くまでの間に、一週間前後(5日〜8日程度)の空白期間があります。
結論:こんな人におすすめです
エアークローゼットは、「プロのスタイリストが服を選んでくれる」という点に魅力を感じる人におすすめです。
着たい服はすでに決まっていて、コスパを重視してファッションレンタルを利用しようと思っているような人は、メチャカリなど、エアークローゼット以外のサービスを利用するのが良いでしょう。
一方、普段自分では選ばないような服をスタイリストに選んでもらって着てみたい、毎日のファッションがマンネリ化していて幅を広げたい、そんな方は、エアークローゼットを楽しんで利用できると思います。
エアークローゼットのご利用はこちら
エアークローゼットの口コミ・評判・感想
良い口コミを調べました
プロのスタイリストに服を選んでもらえることで、自分では選ばない服を着る機会になり、コーデのマンネリ化を解消できた・着こなしの幅が広がったという声が多かったです。
また、スタイリストがアプリ上で着こなしのアドバイスもしてくれる点についても、良い口コミがたくさんありました。
コーディネートしてもらって、着こなしの幅が広がった
服の食わず嫌い解消!
服にはそれなりにこだわりもあって自分の好き嫌いははっきりしていたのですが、食わず嫌いもあったなとこのサービスを利用して気付きました!
パンツばっかりでしたが、スタイリストにスカートをコーディネートしてもらって職場でいいねと言われてからスカートをはくようになりました^ ^
App Store
主に通勤用
独身時代は、いろんな服装を楽しんでいましたが、子供が生まれてからは同じような服ばかりになっていたので、おしゃれのリハビリのつもりで利用し始めました笑
始めて3回くらいで、会社のおしゃれな後輩から「その服どこのですか?」「似合ってますね」と声をかけてもらったり、私の服装に関心のなかった旦那に褒められるようになったので、さすがプロのスタイリストさんだなーと実感しました。
自分では似合わないかもって思ってても、とりあえず着て行くと好評だったりするのでー新しい発見があるサービスです。
アプリからリクエストを伝える機能があるので、次はコレに着ていく用のが欲しいって感じで伝えられるので便利です!
主に通勤用で使ってますが、プライベートでちょっとしたお出かけがある時はリクエストして、何もないときは完全にお任せしちゃっています。
App Store
コーデのバリエーションが増えました
今までに着たことがないタイプの服が届いたりもしますが、意外と着てみると「ありかな」と思うものが多く、バリエーションが広がりました!スタイリストさんからのアドバイスもあるので着合わせも迷わず、重宝しています。
App Store
悪い口コミを調べました
洋服の使用感が気になる、洋服が届くのに時間が掛かるという口コミが多く見られました。
自分が着たい服がすでに決まっている方、「良い服を、たくさん安く着たい」というコスパ重視の方は、他のファッションレンタル サービスを利用するのがおすすめです。
服の使用感が気になる
別に
大したことない。安易なコーディネート…笑
クリーニングをしているとの事ですが、かなりの使用感も感じられる。いろんな人が着回してるってと思うと継続する気にはなりませんでした。
App Store
服が届くのに時間がかかる
届くのが遅すぎる!笑
今、使用中ですが、とにかく服が届くのが遅すぎる!!いや、ずるいでしょこれ、、。質問項目に近々のイベント等とありますが、結局終わっちゃいましたから。回転が悪く、金額が高い。改善されなければ近々止めようかと考えています。
App Store
返却して8日間経っても次回発送の連絡なし
1ヶ月に何度も借りれる、とHPには記載があり、HPのカレンダーでは3日で次が届くようなイメージ図が載ってるけど実際は8日経っても現在スタイリング中ですの表示しかない。不信感しかない。洋服も古くさいデザインでセンスない。
App Store
エアークローゼット 解約しました
残念だった点
・似合わない服、好きじゃないデザインも送られてくる(私の場合半数近くはずれでした。ただし当たりがあると気分上がります!)
・汚しちゃいけないと気を遣う(子供がいるとけっこう大変。)
・返却から次の受け取りまでの空白期間が長い(実質5日間くらい)ので結局自前の服はそれなりに必要
https://ameblo.jp/shachi-kwi/entry-12179226017.html
エアークローゼットのご利用はこちら
20代の口コミ・評判・感想
20代のユーザーからは、スタイリストに服を選んでもらえる点を高評価する声がみられました。
スタイリスト代を考えるとお得
エアークローゼットではプロのスタイリストさんがコーディネートを考えて送ってくれます。
私は毎回リクエストを送って、届いた洋服を着るだけ。それだけでおしゃれになれるんです!
スタイリストさんが考えてくれた洋服を着るのは、純粋に楽しかったですね。ちなみにパーソナルスタイリングは、通常1回1万円ほどかかることが多いです。なのでエアークローゼットの仕組みはかなりお得ですね。
rental-fashion-diary.com
部署異動で役に立った
初回BOX届いたー!
— みずの (@curemami) June 25, 2018
部署異動になり「何着ていいか分からないよ…」な私にairClosetいいかも。好きだけど勇気が出ない服も意外に着ると可愛いって発見出来る!
ただ中古感と、たまに防虫剤の匂いが凄い服があったりして当たり外れは大きい。福袋的わくわくを楽しめる人は是非!#エアークローゼット pic.twitter.com/nNHZbBeAMV
30代の口コミ・評判・感想
30代でもファッションを満喫しているユーザーのみなさまの口コミがみられました。
かわいいワンピースが届いた!
今回のエアークローゼットで届いたワンピース、めちゃ可愛♡
— ぷいまる®︎ (@puimaru04) May 14, 2020
早く着たい! pic.twitter.com/whYoAwWVmu
在宅勤務でもおしゃれをするようになった
出勤日が減りすぎてエアークローゼットを解約しようか悩んだんだけど、レンタルだからこそせっかく借りてるんだし…と在宅勤務でも朝からちゃんとした格好をする気になるという思わぬ副効果。
— まゆ (@Q1pLQ9rQs6tiRoY) March 29, 2020
40代の口コミ・評判・感想
40代のユーザーからは、他の定額ファッションレンタルサービスと比べて、取扱いブランドがきれいめな点を評価する声がみられました。
高級感のある服が届く
私には諸々最適です!!(40代女性)
皆さん毛玉感や使用感がある等仰ってますが、私はこのエアクロのシステムが大変最適で便利で大好きです。確かに毛玉感がある場合もありますが、着てしまうと生地の高級感でカバーされ余り気になりませんし、そこまで使用感酷くないと思います。元々「百貨店ブランドの高級感ある生地の、ちょいトレンド混且つトレンドを追い過ぎない綺麗目スタイル好き」で、尚且つ「ファッションビルに入っている様な安い5千円程のブランドのレンタル(購入も)には年齢的に恥ずかしくて興味なし」な私にとっては最適なレンタルサービスです。スタイリストさんも一生懸命アドバイスを下さったり、毎回本当に楽しみにしています♪^_^ 私はこのエアクロをお勧めします♪♪
App Store
お店が閉まっていても服が届く
エアクロ届いた〜。今回は3点とも良い感じ…!お店閉まってて服を買いにいけないからテンション上がる😂#エアークローゼット
— boonbuku@ICSI→1y4m♀ (@boonbuku) May 19, 2020
服を返却するのが名残惜しい
そろそろ返却しようかな💦
— みかん (@mikan0431) October 28, 2019
スカートが可愛いから名残惜しい💦#エアークローゼット#エアクロ#aircloset pic.twitter.com/OWZTqMDDUM
50代の口コミ・評判・感想
ヘビーユーザーの方の口コミで、服が届くのが早くなったというものがありました。
服が届くのが早くなった
エアークローゼットもう届いた!どうやらシステムを変えたんだな!ありがたい!
— 南かおり (@kaorin625) April 21, 2020
そして、今日食べたすぎてたまらんかったのはこれだ!
ブログ更新しました!https://t.co/vw5dKahZP5
エアークローゼットのご利用はこちら
エアークローゼットの退会・解約は簡単?
エアークローゼット月額会員の解約は簡単
いざ、エアークローゼットを使ってみて、気に入らなかったときにスムーズに解約ができるか心配な人もいますよね。
その点、エアークローゼットの解約は簡単です。エアークローゼットのウェブサイト、もしくはアプリから解約の申請をすることができます。
エアークローゼットの解約方法
以下の手順で、解約申請手続きを行うことができます。
- アプリ:[その他] > [アカウント設定] > [解約申請手続き]
- ウェブ:[メニュー] > [会員情報の確認・変更] >[解約申請手続き]
アプリから解約申請する場合
まず、アプリの「その他」タブを開きます。
「その他」タブの中に「アカウント設定」という項目があるので、こちらに進んでください。
「アカウント設定」に進むと、ログアウトの上に「解約申請手続き」という項目があります。こちらから解約を申請することができます。
ウェブから解約申請する場合
ウェブサイトにログインして、右上の「メニュー」の中から「会員情報の確認・変更」をクリックします。
「会員情報の確認・変更」の一覧が開かれたら、「変更」の中から「解約申請手続き」をクリックします。
解約申請後は、期限までに服を返却しよう
解約申請をしても、請求が止まるわけではありません。借りている服を返すまで、解約は完了しないからです。
解約申請後に、借りている服の返却期限が表示されるため、その期限までに服を返却するようにしましょう。なお、期限までにエアークローゼット側の倉庫で返却が確認される必要があるので、早めに返送しましょう。
まとめ
今回は、エアークローゼットについてリサーチしました。
口コミによると、エアークローゼットは、以下のような人におすすめです。
- プロのスタイリストに洋服を選んでほしい
- 自分では選ばないような服を着てみたい
- ファッションがマンネリ化していて、着こなしの幅を広げたい
自分に合いそうだなと思った人は、ぜひ利用してみてください。
エアークローゼットのご利用はこちら
プロのスタイリストが服を選んでくれるので、プロにお任せして着こなしの幅を広げたい人・ファッションのマンネリ化を解消したい人におすすめです。